運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
312件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-12-06 第197回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

さらに、金融面では、日本貿易保険において、農林水産業者に対して優遇条件での貿易保険を提供する中小企業農林水産業輸出代金保険を二〇一六年七月から開始しているところでございます。  このような取組を通じまして、農林水産省と密接な連携の下、引き続き農林水産物・食品の輸出拡大にしっかり取り組んでいきたいと考えております。  以上でございます。

水野政義

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

その上で、政府保証ということを貿易保険についての御質問と理解させていただきまして、貿易保険制度について一般論を申し上げれば、この制度は、名前のとおり、あくまでも、輸出代金等、貿易取引に係る保険でございまして、貿易保険利用者から支払われる保険料を積み立てた原資をもとに独立採算制で運営されることになっております。  

小林一久

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

貿易保険というのは、先ほど申し上げたとおりでありまして、日本企業が、輸出代金支払いあるいは融資の償還を受けられなかった場合にその損失をカバーするものでございまして、あくまでも輸出代金あるいは輸出に係る融資額について保険を掛けさせていただくというものでございまして、それ以外のリスクにつきましては、貿易保険のカバーの対象外ということでございます。  

小林一久

2017-05-10 第193回国会 衆議院 外務委員会 第13号

仮に将来的にその輸出代金保険が入ってきたとしても、一時的に立てかえている資金金利とかについては、NEXIは面倒を見ないんです。  先ほど、私の、自分自身の経験で言いました、パキスタンで、これも我々は、契約当事者としては何のチョンボがあったわけではないにもかかわらず、国家戦略として金利がばか高くなったんです。そのときの金利上昇分保険でカバーできるかといったら、できないんです。  

吉良州司

2017-05-10 第193回国会 衆議院 外務委員会 第13号

インド向け原発輸出に対する日本企業リスクに対する何らかの政府措置という御質問だと思いますけれども、日本企業インド向け原子力資機材等を提供する場合には、日本貿易株式会社NEXI貿易保険制度を活用しまして、輸出代金回収リスク等を軽減することが現行制度でも可能となっております。  

小林一久

2017-04-25 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

また、貿易保険による支援といたしましては、昨年七月、中小企業農林水産業輸出代金保険という新たなスキームを創設いたしまして、これは、農業分野における対外取引に伴うリスクをカバーするため、保険料率が低く、中小企業なども利用しやすい中小企業輸出代金保険対象をJAでございますとか農協、そういった農林水産業関係法人等にも拡大したものでございます。  

中川勉

2017-04-19 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

まず、核実験の結果として輸出がとまって輸出代金をもらえないという場合には、貿易保険対象になりますので、輸出代金についてはそこでまずカバーいたします。  次に、いろいろな金融機関融資をしている場合があります。これについては、その金利部分も含めて貿易保険法対象になりますので、金融機関については、金利部分を含めてカバーされるということになると思います。  

寺澤達也

2017-04-05 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

輸出信用は、焦げつくのが明らかな相手国米国政府保証人になって食料を信用売りし、結局焦げついて、アメリカ政府輸出代金を負担する仕組み。それから、食糧援助は、全額補助の究極の輸出補助金。加えれば、多い年には、隠れたと言われている輸出金が総額一兆円規模なんです。こういうところと競争するんですよ。  

村岡敏英

2015-07-09 第189回国会 参議院 経済産業委員会 第23号

指摘商工中金におけます貿易保険を活用している制度でございますけれども、これは、中小企業海外展開を促進しようということでございまして、中小企業輸出取引に関しまして、日本貿易保険による保険を付けた輸出代金債権、これを債権担保といたしまして金利を優遇するということで、御指摘のとおり平成二十二年度から実施をしております。

北川慎介

2015-07-09 第189回国会 参議院 経済産業委員会 第23号

NEXIはこれまでに、中小企業支援するために中小企業向けに特に手続を簡素化した商品中小企業輸出代金保険という商品でございますけれども、これを提供しておるということに加えまして、全国五十五の地方銀行、二十二の信用金庫と中小企業支援のネットワークを構築いたしておりまして、その中で貿易保険の紹介や委託販売等の協力を行っております。

宗像直子

2014-11-12 第187回国会 衆議院 財務金融委員会 第5号

輸出がふえていなくても、輸出代金をそのまま据え置いておりますので、円安になった分だけ純利益がふえる。おわかりだと思いますが、純利益がふえておりますので、二兆円というような利益が出てくる。台数をふやして、これ以上シェアをとって、さらに別の摩擦を起こすよりは利益を出した方がいい。経営の考え方としては、一つの考え方だと存じます。  

麻生太郎

2014-04-04 第186回国会 参議院 本会議 第14号

法律案は、本邦企業国際的事業展開を取り巻く環境の変化を踏まえ、貿易保険制度の整備を図るため、出資外国法人等による販売若しくは賃貸、仲介貿易又は技術提供に伴う危険を保険する出資外国法人等貿易保険を新設するとともに、普通輸出保険輸出代金保険及び仲介貿易保険普通貿易保険及び貿易代金貸付保険に再編する等の措置を講じようとするものであります。  

大久保勉

2007-12-10 第168回国会 参議院 決算委員会 第5号

その上、アメリカに物を売って得た輸出代金黒字分ドルのまま資本輸出して運用していますから、言わば代金の一部を回収しないでアメリカに置いたままになっているのと同じことになります。アメリカ側から見れば、住宅ローン資本輸入として戻ってきたお金の格好の受皿になりましたから、必然的に半端でない過剰流動性を発生させる原因になったというのが今回の構図でしょう。

浅野勝人

2006-03-03 第164回国会 参議院 決算委員会 第4号

一方の一億三千万トンの輸出代金は六十六兆円で、差引き九兆円稼いでいる。率直のところ、加工貿易立国加工貿易というのが我が国のなりわいだと、こういうふうに言っても過言ではないというふうに思っています。  それで今、包括的な貿易交渉という形で、一九九四年にはウルグアイ・ラウンドがありましたが、二〇〇一年からはドーハ・ラウンドをやっている。延々とやっています、今。

国井正幸

2005-03-18 第162回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

同時に、輸出代金の受取を金融資産の増加といたしまして資本収支マイナス一億円と、こういう記録をするわけでございます。  これ、今の資料3の恒等式で申し上げますと、この経常収支のところがプラス一億円、それから資本収支マイナス一億円となりますので、必ず常に、まあネットアウトといいますか、ゼロになる形になっているわけでございます。  

井戸清人

2004-01-27 第159回国会 衆議院 予算委員会 第3号

イラク戦争が主要な戦闘が終結して、今、イラク開発基金というものが国連安保理決議に基づいてできていまして、一四八三決議によれば、イラクからの石油等の、天然ガスとか含め、石油等輸出代金の入金は全部このイラク開発基金に入ってくるようになっているんですが、このイラク開発基金国際決済ユーロ建てですか、それともドル建てですか。

達増拓也

2003-02-12 第156回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第1号

これではタイムリーな輸出入サービスや迅速な輸出代金現金化ができません。また、先進国では当たり前の常時二十四時間オープンの税関及び船積みも是非早期に実現すべき課題と考えております。  続いて、法人税を見てみたいと思います。  実効税率という点では、アジアおろか欧米と比べても高くなっております。企業が国を選ぶ時代にふさわしい、国際的に通用する法人税制の再構築を望んでおります。

少徳敬雄

2003-02-12 第156回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第1号

参考人関志雄君) 今の為替管理制度の下では、強制的に輸入輸出代金に関しては銀行に預けなければならないということにはなっています。しかし、外資系企業とか一部に関しては外貨口座という形で持つことはできることはあるんですが、その金額は相対的に小さいと見ています。外貨準備はもう三千億ぐらいなる中で、その外貨口座、別の形の分に関しては千五百億ドル程度と言われています。

関志雄

2001-03-22 第151回国会 衆議院 憲法調査会 第4号

御案内のとおり、アジア諸国日本からさまざまな素材や、あるいはさまざまな製品生産財輸入し、製品を加工し、それをアメリカ輸出し、その輸出代金の多くが日本に支払われる、そのような構造が依然として続いております。皆様方には、一九六五年の日韓条約以来、韓国は日本に対してどれだけの貿易赤字になっているかということを少し考えていただければ、その額は天文学的な数字に上っております。

姜尚中

1997-05-13 第140回国会 衆議院 商工委員会 第14号

これは若干御紹介しておきますと、私も何度か調査に行っていますが、一九九四年の十月に調査に行ったとき、当時、前年同月に比べて一ドル十四円の円高になっていた時期ですから、輸出代金の減少というのは千六百億円でした。これはこれですごいものですが、ところが合理化で二千三十一億円の利益を生み出して、経常利益は全体で二千百四十億円計上している。  

吉井英勝